Vol.5 Cast
GOKU
2003年、第1回「詩のボクシング」長野大会をきっかけに、自作詩の朗読をはじめました。2005年からは、自作詩に限らず絵本や小説、漫画などを<声>にする活動をはじめ、2007年から絵画や音楽、演劇とのコラボレーションにも取り組み、ギャラリー、喫茶店、学校、公園、プラネタリウム、路上など、人が集うさまざまな<場>において朗読活動をしています。よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
GOKUが主催するオープンマイク。
「名もなきオープンマイク0(ぜろ)」
の公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/nanashino0/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
市毛友里
2006年、詩のボクシング神奈川大会出場をきっかけに自作詩の朗読を始める。 ふだんは、臨床心理士。
こえとことばが生まれ出る瞬間に魅かれています。
見えているものと見えなくなるもののはざまにも――。
よむことで、こえとことばと“何か”としか言いようのないものと出会えるよう願っています。
大島健夫
1974年千葉県千葉市生
池袋で朗読ライヴイベント「Poe-Tri」を、千葉で「千葉詩亭」をそれぞれ主宰。「詩のボクシング」神奈川大会に四度出場。2011年準優勝。2010年、小説「そろそろ君が来る時間だ 10の小さな物語+ 1」を詩遊会出版より刊行。
公式サイトGoing The Distance
http://www1.odn.ne.jp/goingthedistance/
きいこ
音訳者(視覚障害者に声で情報をお届けする)と、なにわの語りべ(大阪の隠れたお話を発掘して写真や絵と声で発表する)に加え、数年前から詩のボクシングに参加してからは、全国大会観戦をはじめ、大阪近県の地区大会観戦と、飛躍的に行動範囲が広がったファンタジーが大好きな母。第4回大阪大会優勝。