top of page

Vol.1 Cast

土屋智行

国際基督教大学語学科卒。現在は京都大学大学院で言語を研究中。
「自分の言葉でできることをやり尽くす」を目標に、ジャンルを問わず作品 を日々執筆。
2005年に自身の脚本・演出による舞台「裸のピラト」を上演。
詩のボクシング2004年千葉大会ベスト4、2005年千葉大会敗者復活、2006年奈良大会ベスト4、神奈川大会ベスト4、2007年東京大会優勝。
ブログ【土ヤ企画】では、作品を数点のみ、文字媒体で公開中。

庄司不二朔

1972年5月10日生まれ35歳。宮崎県出身。

現在、延岡市の定時制高校に勤務。民話の語り部「萠ぎの会」所属。宮崎市内の2つの短歌会に参加。2005年10月から、授業に「詩のボクシング」を取り入れ、そのときに朗読ランナーささりんを見出す。2007年4月、高校にはじめて「詩のボクシング部」を設立。

詩のボクシング成績。2005年、宮崎大会優勝、全国大会2回戦敗退。2006年、香川大会準優勝、宮崎大会準優勝。2007年、東京大会一回戦敗退、宮崎大会優勝。

声のことばができることを想いながら作品をつくりつづけています。せわしない方言まじりの声を楽しんでいただけたらと思います。

HP「フジサク商店」にて、ブログ・自作詩等公開中!
http://www.geocities.jp/sfuji39/index.html

宗前庸子

埼玉県出身

多摩美術大学卒 在学中は実験映画専攻 ほしのあきら、鈴木志朗康に師事
卒業後 ファッション映像専門の制作会社に勤務。

2003年より詩のボクシング出場。東京大会、香川大会、千葉大会、神奈川大会。現在は臨床心理士を目指し心理学専攻中。

大学時代の専攻が実験映画だったこともあり、カテゴリーに囚われない詩を創ることを常に心がけています。私の新しい詩を身近で聴きに来てください。

菊池奏子

1987年誕生。隣は醤油屋、その隣が呉服屋、正面向かって左隣が畳屋、 そして実家は造り酒屋……瀬戸内海の港が近い、岡山県の片田舎で育ちました。好物は瀬戸内海で獲れるママカリの酢漬け。
得意技は貞子のモノマネ。髪を切ってしまいましたがまだまだいけます。飲み会では必ずさせられ、サークルの後輩には「貞子先輩」と呼ばれる始末……でも、今回はそんな一発芸じゃなくちゃんと詩を詠もうと思います。よろしくお願いします。

© 2021 Round Poetry Party

bottom of page